「始まりの写真」プロジェクト web GALLERY
PAGE
(移動先: ...)
NEW
ARCHIVE
PHOTO MOVIE
ABOUT
BLOG
CONTACT
▼
2015/03/11
震災から4年
›
2012年の3月。 震災後、避難所となっていた自校の体育館で迎えた卒業式。 先生も生徒も、被災と向き合った彼らにとっての中学最後の1年間。 体育館に避難してきた人たちのケアを学校の授業の傍ら皆でしていたのだという。 積極的に支援活動の誘致をされていた当時の校長...
2012/04/26
311 そこにある言葉と風景、目には写らないこと。
›
浜辺に近くに立地している中浜小学校の壁面には、 2階建ての校舎の屋根ぎりぎりの所まで大津波が押し寄せた印が。 奇跡的に全校生徒は屋上に避難して、全員が無事だったとの事。 屋上の物置の中で、震災後の夜を身を寄せ合ってしのいだという。 ...
2012/04/11
少年たちの願い
›
2012年3月10日、私は山下中学卒業式の撮影の為、宮城県山元町を訪れていました。 翌日の震災一周忌にあたる3月11日をこの町で過ごし、遺族の方たちと共に震災で犠牲になられた方々への追悼を捧げたいという思いもあり、この日は、いつもお世話になっているきみよおばあ...
2012/03/21
The Road to Recovery 友情の始まり
›
在日英国大使館大使公邸内にて行われた、 BCCJ(英国商工会議所) 主催の復興支援パーティ<The Road to Recovery>の様子です。 山元町にてコミュニティカフェ活動を行う、代表の十河やよいさんを通じて、BCCJのMiss Lori Hendersonと知り合い、...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示